
ひと・そら・みどりがつなぐ響むまち
豊見城市豊崎。豊見城市のベッドタウンとして、いきおいのある街です。東シナ海に面した豊崎を象徴するように、波打った模様。左側には、くじら。右側にはヨット 中心には、豊見城市の市章。「…Blog / Column
ひと・そら・みどりがつなぐ響むまち
豊見城市豊崎。豊見城市のベッドタウンとして、いきおいのある街です。東シナ海に面した豊崎を象徴するように、波打った模様。左側には、くじら。右側にはヨット 中心には、豊見城市の市章。「…ランキング
ランキングで「1位」は、いろいろありますが、これも1位です。 日本最古の化石人骨 那覇市山下町にある「山下町第一洞穴遺跡公園」は、約3万2,000年前の人骨が発見された場所です。8…ヤシの木と桜
那覇で桜が咲いてる。って噂を聞きつけ、桜パトロールしてきました。与儀公園を、くまなく歩くと・・・ みつけました! 沖縄の桜は、寒緋桜(カンヒザクラ)という品種で、鮮やかなピンク。1…あの城跡は小学校にありました
見上げると階段の先には鳥居があります。この先は南山神社。南山神社は、歴代の南山王が祀られているそうです。 南山とは、琉球が北山・中山・南山と3つの勢力に分かれて争っていた時代の沖縄…懐かしの”徹子ケーキ”作ってみました
「嵐にしやがれ」で大野くんが作っていたもの。「ザ・ベストテン」で黒柳徹子さんが作っていたもの。どちらを知ってるかで、世代がわかるって話です。 マリービスケットを牛乳に浸し、生クリー…ニライカナイ
賑やかな西海岸とは対照的に、静かな印象の東海岸。金武はのんびりとした朝でした。予定の時刻を過ぎたのに、厚い雲のむこうから、少しだけ顔をのぞかせている。 静かに幕開けです。 沖縄では…ギャラリーのような佇まいのそば屋さん”てんTOてん”
那覇市織名の閑静な住宅街、路地をはいると蔦のからまる建物が見えてきます。佐喜眞美術館や、キリスト教学院大学の建築もされている真喜志好一さんが建築に携わった建物。沖縄そばの店「てんt…本部
「本部」 ・・・これを「もとぶ」と読んだあなたは、沖縄ツウです。 本部町(もとぶちょう)は、沖縄本島北部、本部半島の最先端にあります。海に面していますが内陸のほうには山もあり、自然…今帰仁城跡
かつて、北山 中山 南山と、3つの勢力が争っていた時代がありました。北山王の居城だったのが、この今帰仁城跡(なきじんじょうあと) こんな重厚感のあるお城を、攻め落とすことなんて出来…今日のおやつ”パンケーキ”
いつでも行けるわけじゃないと思うと気になる。金曜と土曜の週に2回、13~17時の営業のお店です。昭和レトロな雰囲気漂うこちらのカフェは、店主のおじぃ おばぁ時代から受け継いだものだ…うちなーぐち「すーみー」
うちなーぐちを、ひとつづつ紹介していきたいと思います。まずは、簡単な?ところからケービン
むかし、沖縄に鉄道が走っていたんです。 その遺構を探してちょっと歩いてみました。今日のおやつ”ホワイトチョコチーズケーキ”
全国的に大寒波!沖縄もひんやりとした風が吹いています。温度を見ると、それほど寒く思えないけど、北風が吹いているので思ったよりも寒いんです。こんな日は、温かい珈琲が飲みたくなる。 世…琉球王国のグスク及び関連遺産群
沖縄にある世界遺産は、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として、国内で11番目に、2000年に登録されました。 いくつあるかご存知でしょうか。 答え・・・グスクが5つ、関連遺産群が…スパイスの食感を味わうキーマカレーが美味しい”スパイスキッチン ナミナミ”
なんだか急に食べたくなるカレー。カレーを食べたくなるときは、体調不良の前兆だと聞いたことがあるけど、どうしてだろう。 糸満市にあるここは、四種類の中から選んでいきます。今日の気分は…