沖縄宝島より新年のご挨拶

ここにも守り神います

「普天満宮」の話、第三弾
沖縄の家って玄関や屋根に狛犬がいる。あれって シーサーっていうんだっけ って思ってる方もいると思います。
神社にもいるんです。ここ普天満宮にも。
鳥居をくぐった先の拝殿の手前で、守るように鎮座してます。

ここで「シーサー」について、おさらい。
シーサーは、13~14世紀に中国から伝わったと言われています。
魔物や災害から人々を守るため、沖縄の家の屋根や玄関、入り口などにいます。
今では、幸せをよぶシンボル的なイメージで、雑貨にもありますね。

よく見るとみんな少しずつ違う顔をしています。凛々しい顔、親しみやすい顔、おどけた表情なんてのもあります。
ここ普天満宮はというと、ちょっと斜めを向いているような ごついような・・・ 
でも 愛嬌があって可愛い! って思いませんか。

これは、随分前のの普天満宮です。
いつ頃なのかモノクロさが、時代を物語ってますね
そしてこの頃も、シーサーは普天満宮を守っていたんです。

社務所は、こんな感じだったようです。

3+

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする